- 商品審査の基準を教えてください。
-
商品審査には大きく分けて2つあります。
技術審査とポリシー審査です。①技術審査
技術審査では主に以下の点について、確認します。
- パフォーマンス、安定性、応答性をアプリが提供すること
- クラッシュ、強制終了、フリーズ、その他の異常な動作が発生しないこと
- 不具合発生時の検証のため、適切なログを収集できること
- 期待どおりの機能動作を適切なパーミッション レベルで実行すること
- 機能を提供するための最低限のパーミッションを要求すること
- 不必要なコンピューティングリソースを占有しないこと- データと個人情報を安全に取り扱うこと
- 不必要な通信はしないこと
- 不必要な個人情報を収集しないこと
- 個人情報を含むデータを収集、保持する場合は収集内容、保持方法について検査すること②ポリシー審査
ポリシー審査では主に以下の点について、確認します。
- 不適切なコンテンツが含まれていないこと
- 公序良俗に反するもの
- 特定のグループへの偏った言及または解釈など、中傷的、差別的、悪意のあるコンテンツ
- 人間または動物の殺害、負傷、拷問、虐待のリアルな描写
- 武器や危険物の違法使用や配慮に欠けた使用を助長するような表現、または銃や弾薬の購入を助長するような表現
- わいせつなコンテンツ
- 扇動的な宗教的解釈、不正確もしくは誤解を招くような宗教的文書の引用
- 偽の位置追跡情報などの不正確なデバイスデータまたはトリック/ジョークの機能を含む、不正確な情報および機能- マーケットでのビジネス
- 課金方式と金額 - 使用に際に他の商品が必要か否か。必要な場合には、それが明記がされているか - カスタマーへの許可事項 - Tellusの基本ポリシーに沿った内容となっているか
- Tellus内での自由な理由
- Tellus外へのダウンロードの可否
- 二次成果物の自由利用
- 二次成果物への著作権表記
- カスタマーへの禁止事項
- Tellusの基本ポリシーに反する設定がされていないか(二次成果物の自由な利用を禁止、等)- 法令順守
- 特定商取引上の表記に問題はないか
- 返品に関する記載が明記されているか
- 景品表示法に反するような不適切な表現が用いられていないか
- プライバシーポリシーは不当に(説明なく)収集するものではないか
- 著作権を侵害していないこと